「とっと」のひまつぶしゲーム部屋

管理人の「とっと」がひまつぶしで遊んでいるゲームを紹介するブログです

塔ハード100階(アスタロス) 【サマナーズウォー】


久しぶりの更新になります。


塔のハード100階(アスタロス)で、以前にクリアしたはずなんですが、何故か苦労しましたので記録を残しておきます。

メンバーを色々入れ替えてチャレンジしましたが、最終的にクリアしたのは以下のメンバーです。

リーダー
バレッタ(火シルフ)
ベラデオン(光イヌガミ)
スペクトラ(火グリフォン
マーブ(風ペンギンナイト)
ギルウ(風道士)

アスタロス戦では、とにかくアスタロスと右のクリスタルを動かさないためにゲージ操作のモンスターで構成しました。
ウルシャー(火ウォーベア)や、ファー(火守護羅刹)なども使って試してみたのですが、私のルーンでは安定しませんでした。
前回クリア時は、ギルウではなく、ウルシャーでクリアした記憶があるのですが、おそらくルーン変更でダメになってしまったようです・・・・

道中では、相手モンスターには火が多いため、とにかく風のモンスターを守りつつ、こつこつ進めて行きました。


ちなみにクリア時に手に入れた伝説からは水ヴァンパイアが出ました。

今までで伝説は30枚くらいは引いていると思うのですが、一回も純5が出たことはありません。

 

手抜きルーンモンスター② 【サマナーズウォー】

今回は手抜きルーンでもなんとかなるモンスターのパート2ということで純3を中心に紹介していきます。

 

【サーペント全般】

安定した行動が魅力のサーペントです。

ルーンは、体力だけ上げておけば良いです。

よく使われているのは、水、風、闇あたりですが、基本的にサーペントはとにかく体力だけ上げておけばそれなりに働いてくれます。

優秀な壁になるのは勿論ですが、攻撃が体力比例でダメージが変わるので、体力を上げれば自然と攻撃力も上がる、楽なモンスターです。

それぞれスキル3に特色がありますので、それを生かそうと思う場合は、的中や速度なども少し上げれば良いかと思います。

全体攻撃持ちが多いので、将来的には絶望などをつけておくとダンジョンなどでの活躍も期待できます。

 

【バナード 風グリフォン

順風が優秀なバナードです。

ルーン優先度は、速度>的中です。

素の速度の速さに加えて、スキル3の順風で他のメンバーを引っ張り、速度アップを付けることが出来る優秀なモンスターです。

このゲームは先手を取る事がかなり重要なので、とにかく速度を自分の持っているモンスターの中で最速にしておくと良いです。

ただ、このモンスターは巨人でも優秀で、スキル2の効果が高いため、もし選択出来るのであれば、的中にも気を配っておくと良いでしょう。

 

【オオカミ人間全般】

ルーンは、体力だけ上げておけば良いです。

サーペントと同様に素の体力も高く、攻撃も体力比例の攻撃のため、体力を上げておけば、優秀な盾の役割をこなしてくれます。

ただ、スキル構成上、若干サーペントよりも攻撃よりのスキルのため、完全な壁というよりは、攻撃も出来る壁というイメージになります。

そのため、余力があるのであれば、クリ率や速度あたりに気を配ると、使いやすくなります。

 

【放浪騎士全般】

ルーン優先度は、体力>防御です。

サーペントやオオカミ人間と同様に素の体力も高く、攻撃も体力比例の攻撃のため、体力を上げておけば、優秀な盾の役割をこなしてくれます。

両者に比べて、こちらは完全に壁というイメージです。

そのため、とにかく体力を上げて、余力があれば防御も上げるという使い方が良いかと思います。

 

【戦大像】

ルーン優先度は、体力>防御です。

サーペントと似たようなモンスターですが、全体防御や全体回復など自分だけでなく、味方にも影響を及ぼすスキルを持っています。

そのため、完全な壁というよりは、他のメンバーを助けることも出来る壁というイメージです。


【リナ 水エキピオン司祭】

ルーン優先度は、体力>抵抗です。

ものすごい硬さを誇る壁役です。

クリティカルを食らうとシールドが発動するので、特に対人でものすごい効果を発揮します。

対人戦では、通常攻撃役はクリ率を上げたもので攻撃をしてきますので、必ずシールドが発動します。

その上、微々たる量ではありますが、スキル1は吸血が付いており、スキル2で自己回復もできます。

シールド量は自分の体力に比例するため、とにかく体力を上げましょう。

ただ、意外と防御弱化を付けられてしまうと、シールドの上からでも徐々に削られてしまうため、可能であれば抵抗にも気を配ると良いでしょう。

 

ざっと思いつくのはこのくらいでしょうか。

結局、攻撃役は居ませんでしたね。

手抜きルーンモンスター① 【サマナーズウォー】

今回は手抜きルーンでもなんとかなるモンスターについて書いて行こうかと思います。

前回の育成順についての記事に関連しますが、モンスターを最大限に生かすためのルーンを付けるのはなかなか難しいです。

アタッカーで例えると、ダメージを増やすために攻撃力とクリダメを最大限まで伸ばし、安定してそれを出すためにクリ率を100%に近づけて、スキルを生かすために的中を上げて、割り込まれないように速度を上げて、乱戦に耐えられるように体力を上げて・・・・・と、上を目指せばキリがありません。

そもそもそこまで洗練されたルーンを集めることが難しいので、多少妥協したルーンで構成することになります。

ただ、ある程度のステータスを満たしていないと、本来の良さが出ないモンスターも多いです。

この記事では、あんまり強いルーンは揃えられないので、ある程度ルーンを妥協して、1つか2つくらいのステータスだけを伸せば、意外と使えるモンスターを紹介していこうと思います。

そのため、弱ルーン前提で記事を書きますので、モンスターの紹介の中で、多少御幣がある部分がありますが、御了承ください。

 

【シェノン 風ピクシー】

巨人チャレンジでも使っているシェノンです。

ルーン優先度は、体力>速度です。

スキル3の激励を常に張っておくのを1番の仕事と考えてください。

純2ということもあり、体力が少ないため、とりあえず生き残るために体力に主眼を置きます。

その中で、出来るだけ速度を高めた方が良いのですが、速度を上げる理由としては、少しでも長い間、他のメンバーに激励の効果を付けるためのものなので、最悪、遅くても問題ありません。

少なくとも全員に3ターン分のバフが貼られるということに違いは無いので充分役には立ちます。

このモンスターは有名なので特に説明の必要も無いと思いますが、攻撃防御3ターンバフというのはものすごく強いので、塔などでどうしてもやられてしまうステージで、ダメ元で使ってみると意外とすんなり倒せたりします。

 

【ラカジャ 風イエティ】

こちらも巨人チャレンジでも使っているラカジャです。

ルーン優先度は、防御>体力です。

スキル3の群れの力で回復するのがお仕事です。

防御型であり、スキル2も防御依存攻撃になるので、とりあえず防御を上げるのが最優先です。

ただ、元々の体力が少ないため、多少体力も上げておかないと、すぐに倒されてしまいます。

そのため、使える場所としては、相手に火がおらず、攻撃がこちらに集中しないステージということになります。

風のヒーラーには、風姫という絶対的な存在がいるため、風姫持ちの人には縁の無いモンスターだと思いますが、回復力自体はすばらしいので、相手に水が多く、どうしても回復が足りない場合に役立つと思います。

 

【ウォーベア全般】

ルーンは、体力だけ上げておけば良いです。

有名なのは風のラマゴスですが、ウォーベアは全般的に体力が高く、優秀な盾の役割をこなしてくれます。

単純な盾として見た場合は、水、光が優秀です。

★6MAX時の体力は、2匹とも11000オーバーで、自己回復を持っています。

他の3匹は、体力だけ見ると劣っているのですが、それ以外に以下の点で秀でています。

火→全体攻撃ダウン、全体挑発

風→強大攻撃、自己回復

闇→全体攻撃ダウン、大攻撃+気絶

そのため、もし、火、闇を使う場合は、体力に加えて、的中にも気を配る必要があります。

 

コナミヤ 水ガルーダ】

こちらも巨人チャレンジでも使っているコナミヤです。

ルーン優先度は、速度>体力です。

全てのスキルが優秀なモンスターのため、1回でも多く順番を回すために速度が最優先です。

余力があれば体力に振りたいですが、純2のサポート型の割には、異常に素の体力が多いため、多少手抜きでもなかなか死にません。

誰もが持っているであろう有名なモンスターですので、特に説明は必要ないと思いますが、このモンスターはどこでも使えます。

 

【カリン 火ハルピュイア】

こちらも巨人チャレンジでも使っているカリンです。

ルーン優先度は、速度>体力です。

コナミヤと同様に全てのスキルが優秀なモンスターのため、1回でも多く順番を回すために速度が最優先ですが、カリンの場合は、スキル1、2は的中が関係してきますので、スキル1、2は当たったらラッキーくらいの気持ちで、メインはスキル3として考えましょう。

単純にスキル3だけでも、3ターンに1回の回復と3ターン分の攻撃バフが付く、優秀なモンスターです。

コナミヤ同様、素の体力が多いため、多少体力が手抜きでもなかなか死にません。

意外と火のヒーラーは少ないので、単純なヒーラーとしても重宝します。

 

今回は純2のモンスターを中心に記事にしてみました。

記事にして気づいたのですが、攻撃役は攻撃、クリ率、クリダメの少なくとも3つが必要なので、なかなかこのシリーズで登場するのはなさそうですね・・・・・・

育成順について 【サマナーズウォー】

今回はモンスターの育成順について書いて行こうかと思います。

この記事は、巨人周回などの最低限のモンスターが揃った後に次にどのモンスターを育てようか?と迷っている人向けの記事です。

既にサマナーズウォーがリリースされて、2年以上が経過しており、大分研究が進んでおります。

どんなモンスターが強いのか?どんなモンスターが有用なのか?という個々のモンスターの話は、色々な方のブログやYoutubeを見ていただければ分かると思いますので、ここでは私の育成順の考え方を述べていきます。

 

このゲームの面白いところでもあるのですが、実際に育てたときに陥りやすい状態としては、「ルーンが無い」もしくは「思ったより強くない」だと思います。

モンスターを一人前に育てるためには、①モンスター、②スキルレベル、③ルーンの3つが必要になります。

ある程度の引率役がいれば、現在の経験値倍のアイテムが大量にバラ撒かれている現環境においては、無課金であってもモンスターレベルを40にするのは、それほど大変ではありません。

問題はスキルレベルとルーンです。

例えば、つい先日ダンジョンが発生していたフランケンは、火、水、光と全般的に使えるモンスターが多いのですが、例えば、全色のフランケンを持っており、一気に全てを★6MAXにしたとします。

それらを全て実践で使えるレベルでスキルレベルとルーンが用意出来るか?と考えると、ほぼ100%無理です。

基本的には全てルーンは、防御>クリ率>クリダメ>的中、体力、速度という優先順位であり、可能であれば破壊や反撃ルーンを付けるという方針になり、完全にルーンが被ってくるはずです。

そのようなルーンが潤沢に倉庫に転がっていれば良いのですが、なかなかそういうわけにもいきません。

勿論、自分の主力モンスターからルーンを外して付けることはあるかと思いますが、それは強純★5モンスターなどを引いたときなどの特殊な場合であり、基本的には余っているルーンを付けることになります。

足りない場合は、妥協するか、カイロスを回って拾ってくることになりますが、そもそもルーンは狙ったものが出ません。

仮に★6レジェンドの4番激怒のクリダメ%が欲しいと思ったとしても、狙って出すことが出来ませんし、運が悪ければ数ヶ月カイロスを回り続けても出ないです。

そんな中でルーンを全く無視して、モンスターを先に上げてしまうと、妥協ルーンを付けた挙句、そのモンスターの実力が発揮出来ずに使わないで終わってしまいます。

これはすごくもったいないことだと思います。

 

したがって、困った場合は、誰を強くしたいかという所から入るよりも、現在、倉庫に余っているルーンを組み合わせると、このモンスターに付きそうだという所から入るのが一番だと思っています。

ただ、あくまでそれは理想であり、強そうなモンスターを引いた場合は、それを使ってみたいと思うのは当然だと思います。

そのためには、日ごろからカイロスを回って、使えるルーンを貯めておくことが必要不可欠ということになります。


まあ、当たり前のことと言えば当たり前で、ある程度はどなたも脳内で考えていることだとは思います。

他にも書きたいことは色々ありますが、今回はこのあたりで切っておきます。

 

塔の攻略について 【サマナーズウォー】

塔の攻略についての基本的な考え方を記載しておきます。

 

初心者の記事の中でも書きましたが、塔の優先順位は高いです。

細かい階層の攻略は別にして、まずは基本的なルールを記載しておきます。

 

・塔はノーマルとハードが存在しており、必ず1Fからスタートします。

・1Fをクリアすると2F、2Fをクリアすると3Fというように順番に上の階に挑むことが出来ます。

・上の階に行くにつれて徐々に敵も強くなりますが、報酬も良くなっていきます。

・1度クリアした階はエネルギーを消費せずに再度プレイすることが出来ますが、クリアしても報酬はもらえません。

・難易度はノーマル<ハードですが、報酬はどちらも同じです。

・1ヶ月に1回リセットされます。

 

他のイベントに比べて、塔で得られる報酬はものすごく良いので、忘れてしまわないように、毎月、進める所まで進めた方が良いです。

 

塔の進め方は人によって異なると思いますが、参考になるかどうか分かりませんが、私がどのように進めているかを記載しておきます。

まず気をつけているのは、ノーマルもハードも10Fの報酬がエネルギー50を貰えるのですが、やっかいなことにプレゼントで貰うのではなく、問答無用に今のエネルギーに50が加算されます。

そのため、エネルギーが多い状態で10Fをクリアするのは勿体無いです。

私は逆にノーマルもハードも9Fで止めておき、バーニングや経験値倍の期間にエネルギーが足りなくなったら、10Fをクリアして使うという形を取っています。

無事に両方の10Fをクリアしたら、ハードの方を進めていきます。

ハード側はとにかく時間がかかるので、一気に攻略しようとすると大変です。

そのため、時間を見つけては、少しずつ進めていきます。

そして、必ず、月に1回塔の消費エネルギーが0になるイベントが開催されます。

そのタイミングで一気にノーマル側をクリアします。

そのため、場合によっては、ノーマルよりもハードを先にクリアすることもあります。

塔が無料になるのは、1時間×4回だけなので、出来るだけ効率を求めた場合、ノーマルを高速で進めるのが一番効率が良いです。

これは初心者の場合も同じで、出来る限りこの期間を利用して攻略を進めた方が良いと思います。

 

私は、この方法がエネルギーと時間の効率が良いと考えてやっていますが、人によって変わってくると思いますので、自分がやりやすい方法で進めて頂ければと思います。